Now Reading
北海道民が選ぶ禁断のラーメン/北海道どうでしょう

北海道民が選ぶ禁断のラーメン/北海道どうでしょう

音声のSNSで話題の「Clubhouse」内で、毎朝8時30分から配信される話題のルーム「北海道どうでしょう」。モデレーターとしてIkumiさんをはじめ、北海道各地の皆様が進行し、ゆるやかな時間が流れています。

週に一度、私たちsceeneとのコラボ回として、お耳が美味しい時間をお届け。第一回は「禁断のラーメン」ということで、北海道のラーメンをテーマにお送りさせていただきました。各自おすすめのラーメンをアイコン画像で紹介、モデレーターが「これ美味しそう!○○さんどこのラーメン?」という形でおすすめを教えてくれました。筆者も聴いていて、朝からラーメン食べたくなった…。

北海道のラーメンは多種多様、朝から誘惑がいっぱい

今回、北海道どうでしょうにておすすめとして紹介されていた北海道のラーメンはこちら。
※参考画像にはFacebookや、GoogleMapへのリンクが貼られています。

ほう龍(蘭越町)

KENさんオススメ/数年前に復活したお店。通るときには立ち寄ります。

麺処 ほう龍

味の大王

Masayoさんオススメ/カレーラーメン。この味で小さい頃から育った、とのこと。他、カレーラーメン繋がりでモリタクさんが大学の学食のカレーラーメンをおすすめ。ラーメンに本当にカレーを載せるという大胆な仕様だったそう。

味の大王

弟子屈ラーメン

ミネオさんオススメ/サイドメニューでの山わさび巻きが最高だったとのこと。

弟子屈ラーメン横丁店

麺屋菜々兵衛

Ikumiさんオススメ/北広島店はフードコート内にあり、家族で行くとそれぞれ上記紹介の弟子屈ラーメンとを選んだりできるので良いそうだ。その日もこれから鳥白湯 塩を食べに行く、とのことでした。

麺屋 菜々兵衛

大和軒(大谷地)

Taeさんオススメ/地元ネタだけど、との事でこちらの鉄鍋に入ってるラーメンが特にお好きだそう。醤油ラーメンなら600円程度で食べられるというリーズナブルなのも良いそうです。

大和軒

千寿(大通り西8丁目)

Daiさんオススメ/数少ないオールマイティのお店との事で、味噌が人気だそう。「札幌でも人気店に必ず上がってくるお店で、王道なお店です」

千寿

Japanese Ramen Noodle Lab Q

Takanoさん、Katashioさんオススメ/「時計台裏にあり、夜は居酒屋で業態変えるんですけど。スープが透き通ってる。また、夏限定のラーメンですが、すだちのスライスがいっぱいに乗っかっていて、スープも冷たいんです」
「ワンタンが乗ってる。器もモノによって違うので、Qはおいしいですね、名前上がってきますね。二日酔いにはばっちりな重すぎない感じのさらっといける感じで、大人なラーメン屋さんですね」「女性ひとりでもいける。ソロ活動大丈夫だと思います」
この日の参加されている皆さんでいちばん挙がっていたのが、このラーメン店。行列もすごいとの事でしたが、期間限定のラーメンも多く、行くたびに新しい味に出会えるそうです。ハマる人にはドンピシャとか。

Japanese Ramen Noodle Lab Q

NOFUJI(南平岸)

森さんオススメ/南平岸の地下鉄駅近く。「つけ麺をぜひ食べて欲しいなって。ここも結構並んでます。ここ1、2年で人気店になってしまいました。行くたびに色々メニュー増えてたりで楽しい」「ホルモンつけ麺とかあるんだ」

NOFUJI

らーめん蔵(旭川)

Daiさんオススメ。

らーめん蔵

雨は、やさしく(白石)

Ikumiさんオススメ/「レバーペーストを溶かしながら食べてく」ラーメンはあげればキリがない。地元じゃないとわからないね

雨は、やさしく

Mari iida(平和)

複数の方がオススメ/「季節になるとウニが乗ってたりとか、トリュフだったりとか、すごく美味しいです」

Mari iida

櫓屋(北斗市七重浜)

ガンちゃんオススメ/「魚粉がものすごいんですよ。これは食いごたえがある」治樹さん「細麺ストレートのうまい麺が魚骨のスープにあうんだ。ラーメンもうまいけど、チャーハンもうまい。月に何回か行きたいなと思ってる。ラーメンを食べる習慣がなかったけど、ここは美味しいラーメン」

櫓屋

富いち(旭川市)

「新富にあるお店なんですけど、化学調味料つかってなくて体に優しいと評判。長めのしなちくで、好きですね。穂先メンマ。女性でもひとりで入れるお店です。窓に挑戦者求むと貼ってあります」「あられがすごいかわいいね」

富いち

あさり浜(静内町)

ららちゃんオススメ/「ドライブインで、そこの磯ラーメン。白菜いっぱいなので甘味が出ていて、魚介もいっぱい入ってる。通りを走ってると黄色い建物が急にばんっと見えるので、なんだ?と思うはず」

アサリ浜

まかない厨房ふたば(上野幌)

ヨッシーさんオススメ/「スーラータンメン。この他にも五目あんかけなど色々あります。チャーハンもパラパラです。たまにこういうスッパ辛いのも。おじいちゃんおばあちゃんでやってるアットホームなお店です」

まかない厨房 双葉

味八(新宿西口)

芦谷さんオススメ/「新宿なんですけど、新宿西口で気軽に北海道のラーメンが食べられる。味噌オロチョン。東京だけど北海道のラーメン食べたいなと思うときにぜひ。ホームのように通ってます。常に繁盛してるところで、入れ替わりの激しい新宿でずっとやっています」

北海道ラーメン 味八

建蔵(中富良野町)

タケシさんオススメ/「明太子が乗ってる。けんぞうさんはネットにはほとんど出てないと思います。ほったて小屋みたいな。上富良野町。とってもおいしかったです」

ひがしなか厨房建蔵

みづの(旭川市)

星野さんオススメ。

みづの(旭川)

次回、パンの回

こんな形でドンドン北海道各地、場合によっては本州で展開する北海道の味が挙げられていきます。次回は「パン」をやるそう。高級食パンでも各地話題のお店もありますので、各地の地元ならではの評価が聞けるかも。

Clubhouse 北海道どうでしょう

コメントを残す

Leave a Reply

Your email address will not be published.

Enable Notifications OK No thanks