Now Reading
道の駅くろまつないのピザやパンの美味しさの秘密

道の駅くろまつないのピザやパンの美味しさの秘密

通も唸る道の駅くろまつない『トワ・ヴェールⅡ(ドゥ)』のピザ


「番号札136番のお客様、ピザカウンターまでお越しください。」

道の駅くろまつない「トワ・ヴェールⅡ」内にあるピザ工房(『ピザ・ドゥ』)やパン工房は土日、休日には長蛇の列をなすほどの人気がある。

先日、三度目の正直、平日の午前11時頃に行き、20分待ちでやっとピザを食べることができた。ちなみに1回目は平日の午後1時頃、1時間待ちだったので別の日に。2回目は平日の午後2時半頃に行ったが、すでに完売。

今回は、1番人気のブルンネン(右)とクワトロ・ケラー(左)のSサイズ(約20cm)を注文。12種類あるピザにはどれも黒松内産のフレッシュなモッツァレラチーズが使われ、道産小麦、天然酵母で熟成した生地はもちもち感がありとても美味しい。特に1番人気のブルンネンは黒松内産のソーセージやハムがトッピングされ、燻製独特の風味を醸し出している。また2番人気のクワトロ・ケラーは黒松内産のクリームチーズなど4種類のチーズが一体化し、なかなか深みのある味に仕上がっている。

またこの道の駅にはパン工房もあり、焼き立てのパンを求めて遠くからのやってくるお客さんも多い。どれも美味しいが、黒松内産チーズ製造の副産物であるホエー(乳清)を使ったフランスパンのバゲットや8種類の調理フランスパン(バタール、ベーコンエピ、パンオポム、ガーリックフランス、ブラックペッパー、チーズクッペ、おはぎフランス、フランスアンパン)は特に人気がある。

高品質な乳製品を生産する黒松内町特産物手作り加工センター

寿都と長万部を結ぶ黒松内低地帯にある黒松内町は春から夏にかけては内浦湾(噴火湾)で発生する海霧(ジリ)が南南東の風で運ばれ、小さな雨粒(ジリ)が肌を濡らす日が多くなる。また冬は北北西の風が吹き、風下の黒松内は多雪地帯となっている。



このような冷涼な特殊な気候の黒松内町であるが、1907(明治40)年頃から牛が飼育され、今では後志一の酪農地帯となっている。ジリが運ぶ塩分でおいしい牧草を食べる牛達から絞られる牛乳の品質は高く、黒松内特産物手作りセンター(トワ・ヴェール)のチーズやアイスクリームの原料として欠かせないものとなっている。

特にトワ・ヴェールで作られているチーズは日本航空(JAL)の国内線や国際線のファーストクラスの機内食として提供された実績のあるハイレベルなものである。また余計な添加物や防腐剤を加えずに手づくりされているハムやソーセージ等の味は本物である。黒松内特産物手作りセンター(トワヴェール)の1Fではハムやソーセージを、2F(レストラン)ではチーズの製造の様子を窓越しで見学することもできる。

美味しさの原点は北限のブナ里で官民一体となった町づくり

黒松内特産物手作りセンター(トワ・ヴェール)は町、(株)ブナの里振興公社は第三セクターの運営だが、どちらも官民一体となってまとめた『ブナの里づくり構想』(町づくり推進委員会、昭和61年に提言)がその基盤になっている。

この構想の原点となった町づくりグループ「モヨキリの会」(昭和60年、7人)に私も加わらせていただいたが、これと言って何も無い黒松内だが、北限のブナ林やヨーロッパを想わせる牧歌的な風景はある、それらを生かした町づくりをしようと熱く語り合った頃を懐かしく思う。


※以下、『ブナの里づくり構想』(昭和61年)から抜粋

【シンボルテーマ】
 ① ブナ北限の里らしい自然体験、農業・農村体験の提供
 ② ブナ北限の里らしいアメニティの創出
 ③ ブナ北限の里らしい新鮮で安全なグルメの提供
 ブナ北限の里らしい学習、文化イベント、スポーツの充実

ハード事業:
 ・トワ・ヴェール(手作り加工センター)H5年~:ハム、チーズの製造
 ・歌才自然の家(自然体験学習宿泊施設)H3年:公社
 ・オートキャンプ場、ブナセンターH5年~:町営
 ・トワ・ベヴェールⅡ(道の駅)H11年~:パン・ピザの販売、特産物の販売
 ・ブナの森(温泉)H10年~

ソフト事業:
 ・ハム・ソーセージの製造、パンの製造販売など
 ・歌才ブナ林、添別ブナ林、朱太川の活用
 ・フットパス・ブナウォッチングなど
 ・景観条例、景観修景や自然体験学校、農家民宿、農家体験 など

これからも「つながり」を大切に…
人と自然、人と人の「つながり」がチーズやパンやピザの美味しさを創り出してきた。これからも北限のブナから「つながり」の大切さを学び、多くの人を幸せにできるサスティナブルな町でありたい。

[トワ・ヴェール](黒松内特産物手作りセンター)
住所:北海道寿都郡黒松内町字目名152番地4
電話:0136-72-4416   https://toitvert.shop/
 
[トワ・ヴェールⅡ](道の駅)
住所:北海道寿都郡黒松内町字白井川8番地10
電話:0136-71-2222
www.kuromatsunai.com/kanko/food/michinoeki/

コメントを残す

Leave a Reply

Your email address will not be published.

ページトップへ
Enable Notifications OK No thanks