Now Reading
桂岡町 回覧板代わりにホームページを開設

桂岡町 回覧板代わりにホームページを開設

回覧板代わりにホームページを開設

小樽市桂岡町は、町民に向けた情報を発信する手段としてホームページを開設。この取り組みは暮らし方や働き方が多様になり、比較的町内会との縁が薄くなりつつある若い世代に町内会を身近に感じてもらう狙いがあります。

ホームページは小樽市内でも珍しく、町内会独自に立ち上げており、11月中旬から運用が始め、現在回覧板代わりに重宝されています。ホームページでは行事予定や連絡事項、回覧板のアーカイブなどを掲載。アーカイブでは重要な情報を保存しておけるので後で見返すことも可能です。記事の掲載は基本的に役員が随時更新しおり、問い合わせフォームもあるため、知りたいことがあればホームページから直接尋ねられ、好きな時に見られて便利さが好評です。

小樽市東部の桂岡町とは

北海道小樽市東部にある町民約2,200人の桂岡町は札幌に近い銭函地区に位置し、スキー場や海水浴場に魅かれて移り住む若い世代も多い地域です。町内会の会員も947世帯で、小樽市内149町内会の中では大きな集まりとなっています。

従来、連絡事項は回覧板を回して周知していましたが、留守で回覧板を受け取ってもらえない人や詳しく読んでくれない人も多く、交流会や公園の草刈り、防災訓練といった活動への若い世代の参加が少ないという課題が浮上。情報共有の方法を見直そうと、町の役員間の連絡を無料通信アプリLINEに変え、ホームページを作ればさらに住民との距離が縮まると考えたところからホームページができました。

ただ住民の約3割は75歳以上の高齢者でインターネットに慣れていない人もいるため、回覧板はホームページと並行して今後も続けられます。またホームページは町民に限らず、誰でも閲覧可能です。

source:北海道新聞

コメントを残す

Leave a Reply

Your email address will not be published.

Enable Notifications OK No thanks