Now Reading
後志16町村で「しりべしスマ歩スタンプラリー2020」開催

後志16町村で「しりべしスマ歩スタンプラリー2020」開催

キャンペーン概要

2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)まで3ヶ月にわたって「しりべしスマ歩スタンプラリー2020」が開催されています。主催しているのは、北海道後志管内商工会青年部連合会です。

キャンペーンの概要は無料の専用アプリ「スマ歩スタンプラリー」をダウンロードし、ユーザー登録とメールアドレスの登録を行った後、このキャンペーンに参加している対象店舗にて500円以上の買い物につきQRコードを読み込むとスタンプが取得できるというものです。

対象地域は2ブロックに分かれていて、Aブロックが島牧村、蘭越町、泊村、積丹町、寿都町、共和町、神恵内村、古平町、Bブロックは黒松内町、真狩村、喜茂別町、仁木町、ニセコ町、留寿都村、京極町、赤井川村です。この市町村内一部店舗にてスタンプラリーのスタンプを取得いただけます。飲食店はもちろん、鮮魚店や道の駅、一部ガソリンスタンドやコンビニエンスストアも対象となります。

プレゼント対象状況

スタンプを集めた方には抽選で後志の特産品が当たります。

  • スタンプ3個以上(3町村以上)→お手軽巡り賞

抽選で16名の方に後志の3,000円相当の特産品プレゼント

  • AまたはBブロック制覇→ブロック制覇賞

抽選で9名の方に5,000円相当の特産品プレゼント

  • 16スタンプ(全市町村分)達成→16町村完全制覇賞

抽選で5名の方に10,000円相当の特産品プレゼント

同一町村内で取得ができるスタンプは1つまでとなるため、同じ町村内で複数の対象店舗を巡っても1スタンプしか取得できません。ご注意ください。

Source:小樽経済新聞

コメントを残す

Leave a Reply

Your email address will not be published.

ページトップへ
Enable Notifications OK No thanks